Kikue Yamaguchi Exhibition

Kikue Yamaguchi Exhibition
Sat.6 Jul.2024-

雨に濡れた青葉が
深く鮮やかに色付く夏の半ば、
Cloth&Cross自由が丘店では
茨城県笠間のアトリエで制作する
ガラス作家・山口起久恵さん
@kikue.yamaguchi
の個展を開催いたします。

再生ガラスという素材を生かし、
気泡や筋の入ったモールの表情が、
きらきらとした中に
どこか懐かしい風合いを持つ
山口さんのガラスたち。
再生ガラスの中でもこれまでと異なる
材料を用いた今回の作品は、
淡い色味で より柔らかい印象を持ちます。

今回は加工しやすくなった材料を生かし、
脚付きのモールグラスとお香立てを
クロス&クロス別注として
特別に作っていただきました。
モールグラスは大きなモールと丸みを帯びた
愛らしい形で冷たい飲み物を
たっぷり楽しめます。
またモールのデザインを生かしながらも
シンプルな形のお香立ては、
リラックスできる空間を
演出してくれます。

その他グラスやピッチャー、
小鉢やミニスプーンなど食卓を彩るものから
一輪挿しやしずく型の花器など
暮らしに馴染む作品まで
多様なアイテムが揃います。
たくさんの作品の中から宝物を探すように
夏を愉しむお気に入りを
見つけにいらしてください。

スタッフ一同心よりお待ちしております。

初日山口起久恵さん在廊予定

─────────────────────

Cloth&Cross
Opening hours / 11:00-19:00
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘2-14-11
03-6421-3086

* 10:00より整理券配布させていただきます。
* お客様の状況により入場制限を
させていただきます。
* 数に限りがございますので、
点数制限をさせていただく場合がございます。
* 整理券配布や店内の状況については
Cloth&Cross スタッフIG
@clothandcross_shop_staff
にてご確認ください。

Kikue Yamaguchi Exhibition

Kikue Yamaguchi Exhibition
Sat.6 July.2024-

雨に濡れた青葉が深く
鮮やかに色付く夏の半ば、
Cloth&Cross自由が丘店では
茨城県笠間のアトリエで制作するガラス作家
@kikue.yamaguchi 山口起久恵さんの
個展を開催いたします。



再生ガラスという素材を生かし、
気泡や筋の入ったモールの表情が、
きらきらとした中にどこか懐かしい風合いを
持つ山口さんのガラスたち。


再生ガラスの中でもこれまでと異なる
材料を用いた今回の作品は
淡い色味でより柔らかい印象を持ちます。

今回は加工しやすくなった材料を生かし、
脚付きのモールグラスとお香立てを
特別に作っていただきました。
モールグラスは大きなモールと
丸みを帯びた愛らしい形で
冷たい飲み物をたっぷり楽しめます。

またモールのデザインを生かしながらも
シンプルな形のお香立ては
リラックスできる空間を演出してくれます。
その他グラスやピッチャー、
小鉢やミニスプーンなど食卓を彩るものから
一輪挿しやしずく型の花器など
暮らしに馴染む作品まで多様なアイテムが揃います。
たくさんの作品の中から宝物を探すように
夏を愉しむお気に入りを見つけに
いらしてください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。

 初日山口起久恵さん在廊予定

__________________

Cloth&Cross
Opening hours / 11:00-19:00
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘2-14-11
03-6421-3086

*   10:00より整理券配布させていただきます。
*  お客様の状況により入場制限をさせていただきます。
*  数に限りがございますので点数制限を
させていただく場合がございます。
*  整理券配布や店内の状況については

Cloth&Cross スタッフIG
@clothandcross_shop_staff  にて
ご確認ください。

Spring & Summer SALE 2024

Spring & Summer SALE 2024

本格的な夏を目前に、
HUG O WäR + Cloth&Cross では
今週末より Spring & Summer
SALEが一斉にスタート!

今すぐ身につけられるアイテムや、
夏を軽やかに涼しく過ごせる
着回し力抜群の洋服が
お得なプライスでお買い求めいただけます。

この機会を是非お見逃しなく!

6/15 sat.-
自由が丘ハグ&クロスshop 11:00-
川西阪急クロス&クロス 10:00-

La pâtisserie Lumière et Ombre est l’invité

lnformation
La pâtisserie Lumière et Ombre est l’invité
de Hug o war le samedi 15 et le dimanche 16 juin.

出張フランス焼菓子店
Sat.15 – Sun.16 Jun.2024
─────────────────────
梅雨入り前の貴重な晴れ間
今週末、HUG Ō WäRでは巷で話題の
ルミエール・エ・オンブル
@lumiere_et_ombre2024
パテシェ藤江陽生氏による
出張フランス焼菓子店が2日間限定で
HUG Ō WäRに初登場します!

東京と関西のパティスリー2店舗で経験を積まれ、
独学で7年研究をされたのちに
今年4月、世田谷区上町に
フランス語で「光と影」を意味する
念願のパティスリーをOPENされたばかり。

初のご紹介となる今回は
ルミエール・エ・オンブル定番のお菓子を
ご用意いたします。
▪︎カヌレプティ
▪︎バタースコーン
▪︎アメリカンチェリーのタルト
▪︎フィナンシェ
6/15 sat. 桜といちご
6/16 sun. 塩茹落花生

また、この2日間に
HUG Ō WäR とCloth&Cross 自由が丘店にて、
食品を除く30,000yen(tax in)以上
お買い上げいただきましたお客様へ、
ルミエール・エ・オンブルの
パルメザンチーズと白胡椒を合わせた
甘みもありながらも少しスパイシーな
サブレ•フロマージュと
桜井かおりさん @kaorilotta に淹れていただく
コーヒーをノベルティとして
お渡しさせていただきます。
どうぞお楽しみに!

──────────────────────
※いずれのコーヒー&スイーツには
数に限りがあるため、
なくなり次第終了となります。
※整理券は当日10:00よりHUG Ō WäRにて
配布いたします。

Exposition Art Populaire

Exposition Art Populaire
Sat.15 Jun.2024-
─────────────────────
梅雨入り前の陽の光を
たっぷりと浴びて
木々の葉がひときわ鮮やかに
目に映る時季となりました。

HUG Ō WäRでは、
フランコジャポネの夫婦が
営むアンティークショップ、
ラトリエブロカント(L’atelier Brocante)
@latelierbrocante_antiquitefr
が提案するフランスの民藝展を開催いたします。

約3年ぶりの開催となる今回は、
“Exposition d’objets qui ont accompagné la vie des français”
「フランス人の暮らしを支えてきた道具たち」
がテーマ。

その昔、暮らしの中で当たり前に使われてきた
手仕事の美しさが宿る日常品。
教会で灯りとして日常的に用いられいた
キャンドルホルダーや
何を作っていたのか想像するのが楽しいこね鉢に
ガラスが普及する前までは一般的だった
陶器のワインボトル、
手吹きならでは気泡が美しいワイングラスなど
19世紀を中心とした当時の生活がうかがい知れる
プリミティブな民芸品を筆頭に
南仏の陶器なども並びます。

その土地の気候風土と暮らしに育まれ、
現代に伝わってきた美しいもの、
二度と作り出すことの出来ない
貴重な一点ものへの
一期一会な出会いをお楽しみください。

在店予定 6/15(土)、6/16(日)

また、ラトリエブロカントの在店にあわせて
この週末にはHUG Ō WäRでは初のご紹介となる
世田谷区上町のルミエール・エ・オンブル
@lumiere_et_ombre2024
の出張フランス焼菓子店が登場します。
食いしん坊達の中で話題沸騰の美味しいお菓子!

ぜひ皆様のご来店をお待ちしております。

HUG Ō WäR
opening hours / 11:00-19:00
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘2-14-19
03-5729-7045

─────────────────────
・10:00より整理券配布予定。
状況により入場制限をさせていただきます。

・住宅街のため近隣の方へのご迷惑にならないよう
早い時間からの順番待ちはご遠慮ください。

・お客様のご来店状況により、
店内へご案内の人数を制限させていただきます。

・状況により点数制限をさせていただく場合や
入店時ご希望の商品の在庫が無い場合もございます。

・数量に限りがある為、なくなり次第終了となります。

あらかじめご了承ください。

Exposition Art Populaire

Exposition Art Populaire
Sat.15 Jun.2024-
─────────────────────
梅雨入り前の陽の光を
たっぷりと浴びて
木々の葉がひときわ鮮やかに
目に映る時季となりました。

HUG Ō WäRでは、
フランコジャポネの夫婦が
営むアンティークショップ、
ラトリエブロカント(L’atelier Brocante)
@latelierbrocante_antiquitefr
が提案するフランスの民藝展を開催いたします。

約3年ぶりの開催となる今回は、
“Exposition d’objets qui ont accompagné la vie des français”
「フランス人の暮らしを支えてきた道具たち」
がテーマ。

その昔、暮らしの中で当たり前に使われてきた
手仕事の美しさが宿る日常品。
教会で灯りとして日常的に用いられいた
キャンドルホルダーや
何を作っていたのか想像するのが楽しいこね鉢に
ガラスが普及する前までは一般的だった
陶器のワインボトル、
手吹きならでは気泡が美しいワイングラスなど
19世紀を中心とした当時の生活がうかがい知れる
プリミティブな民芸品を筆頭に
南仏の陶器なども並びます。

その土地の気候風土と暮らしに育まれ、
現代に伝わってきた美しいもの、
二度と作り出すことの出来ない
貴重な一点ものへの
一期一会な出会いをお楽しみください。

在店予定 6/15(土)、6/16(日)

また、ラトリエブロカントの在店にあわせて
この週末にはHUG Ō WäRでは初のご紹介となる
世田谷区上町のルミエール・エ・オンブル
@lumiere_et_ombre2024
の出張フランス焼菓子店が登場します。
食いしん坊達の中で話題沸騰の美味しいお菓子!

ぜひ皆様のご来店をお待ちしております。

HUG Ō WäR
opening hours / 11:00-19:00
〒152-0035
東京都目黒区自由が丘2-14-19
03-5729-7045

─────────────────────
・10:00より整理券配布予定。
状況により入場制限をさせていただきます。

・住宅街のため近隣の方へのご迷惑にならないよう
早い時間からの順番待ちはご遠慮ください。

・お客様のご来店状況により、
店内へご案内の人数を制限させていただきます。

・状況により点数制限をさせていただく場合や
入店時ご希望の商品の在庫が無い場合もございます。

・数量に限りがある為、なくなり次第終了となります。

あらかじめご了承ください。

観山堂 夏の骨董市 Day.3

Cloth&Cross自由が丘店では
京都で最も骨董店・古美術商が軒を連ねる
新門前通りにお店を構える
古美術観山堂
@kanzando_kyoto
骨董市を開催中。

印判をはじめ染付やガラスなど
初夏にぴったりの
涼を感じさせる骨董たちが
勢ぞろいしています。

浜松市のブルーベリー農園
「あおいとり」の
ブルーベリーと果肉いっぱいのジャムも
ご用意しております。

フレッシュな
大粒のブルーベリーはあとわずか。

ぜひご来店ください。

観山堂 夏の骨董市

Cloth&Cross 自由が丘店では
明日6/8sat.より
京都で最も骨董店・古美術商が軒を連ねる
新門前通りにお店を構える
古美術観山堂
@kanzando_kyoto
骨董市を開催いたします。

今回ご紹介するのは初夏にぴったりの
涼を感じさせる骨董たち。

白磁に青の絵や模様を施した染付は
藍染を思わせるような
色の濃淡が強く出され、
落ち着きと渋みを感じます。

また、溶けたガラスを型に流し込み
成型されたプレスガラスは
細やかな装飾が美しく、
凹凸感のある仕上がりが特徴的。
規則的な柄の中、
ガラスを流し込んだ際に生まれる
よれも味わいの一つになります。

その他日常の食卓に
使いやすい印判皿をはじめ、
古伊万里の白磁や
一枚一枚異なった動物や植物が描かれた
京焼の小皿など
バリエーション豊かに揃います。

それぞれの器の表情はもちろん、
そのストーリーに想いを馳せながら
夏の骨董選びをお楽しみください。

6月8日(土)、9日(日)
観山堂八木美由紀さん在店予定

スタッフ一同お待ちしております。


10:00より整理券配布させていただきます。

お客様の状況により
入場制限をさせていただきます。

数に限りがございますので
点数制限をさせていただく
場合がございます。

整理券配布や店内の状況については
Cloth&Cross スタッフIG
@clothandcross_shop_staff
にてご確認ください。

 

観山堂 夏の骨董市


Cloth&Cross 自由が丘店では6/8sat.より
京都で最も骨董店・古美術商が軒を連ねる
新門前通りにお店を構える
古美術観山堂
@kanzando_kyoto
骨董市を開催いたします。

今回ご紹介するのは初夏にぴったりの
涼を感じさせる骨董たち。

白磁に青の絵や模様を施した染付は
藍染を思わせるような
色の濃淡が強く出され、
落ち着きと渋みを感じます。

また、溶けたガラスを型に流し込み
成型されたプレスガラスは
細やかな装飾が美しく、
凹凸感のある仕上がりが特徴的。
規則的な柄の中、
ガラスを流し込んだ際に生まれる
よれも味わいの一つになります。

その他日常の食卓に
使いやすい印判皿をはじめ、
古伊万里の白磁や
一枚一枚異なった動物や植物が描かれた
京焼の小皿など
バリエーション豊かに揃います。

それぞれの器の表情はもちろん、
そのストーリーに想いを馳せながら
夏の骨董選びをお楽しみください。

6月8日(土)、9日(日)
観山堂八木美由紀さん在店予定

スタッフ一同お待ちしております。


10:00より整理券配布させていただきます。

お客様の状況により
入場制限をさせていただきます。

数に限りがございますので
点数制限をさせていただく
場合がございます。

整理券配布や店内の状況については
Cloth&Cross スタッフIG
@clothandcross_shop_staff
にてご確認ください。

 

Cloth&Cross川西阪急店 SPECIAL DAYS

Cloth&Cross川西阪急店では
5/22~5/28まで
阪神・阪急百貨店でご利用いただける
ペルソナカード会員様に対象商品を
お得なクーポンでお買い上げいただけます。

https://website.hankyu-dept.co.jp

※㈱阪急阪神百貨店が運営するページに遷移します。

是非この機会にご利用くださいませ。

Cloth&Cross川西阪急店
スロウデイズ3階
072-756-1656